設立の経緯
昭和61年11月に、21世紀を担う子どもたちの心身ともに健やかな成長を願い、父母としての研鑽にはげみ、さらに幼児教育の充実のため全日本私立幼稚園PTA連合会と力を合わせ、私立幼稚園の振興にいっそう努力することを大会において宣言し発足しました。
目的
私立幼稚園PTA相互の連携によって私立幼稚園の教育振興を図り、幼児の幸福の増進に寄与することを目的としています。
事業
・幼児の幸福増進に関すること
・私立幼稚園振興に関すること
・会員の研修に関すること
・その他必要な事業
会員
岐阜県私立幼稚園連合会加盟園のPTA、母の会、保護者会等の団体をもって組織
加盟園:95園(令和4年4月1日現在)
役員
会長1名、副会長2名、書記会計2名、委員12名以内、監事2名
活動内容
①PTA役員会(年5回)、PTA総会(年1回:6月)の開催
・総会(事業報告・決算、事業計画・予算)及び基調講演会の運営
②PTA振興大会並びに指導者研修会の開催(11月)
・来賓(県・県議会)への要望書手交、大会宣言、感謝状贈呈及び指導者研修会の運営
③全日本私立幼稚園PTA連合会全国大会(東京)への参加(12月)
・全国加盟団体が一堂に会した大会・講演会への参加及び県選出国会議員への要望活動
④親子音楽鑑賞教室(幼稚園児親子のためのコンサート)の開催(2月)
・岐阜県交響楽団による演奏会(2部構成)の運営及び参加
⑤PTA連合会会報「あったか家族」の発行(3月)
・PTA会報への子育てや家族に関する記事の掲載
上部団体
全日本私立幼稚園PTA連合会(昭和61年12月設立)
組織:全国47都道府県に組織されている私立幼稚園のPTA、母の会、保護者会等の加盟団体をもって組織 (加盟園:7,700園)